歳を重ねる(高齢者)と便秘になりやすくなるって本当!?とても簡単な解消法

      2016/06/01

スクリーンショット 2015-10-31 12.30.02

皆さんは歳を重ねることによりお通じの回数が減ってしまったり排便時に力が出ないといったご経験はありますか?それは歳を重ねていくことによって腸の弾力性が弱くなることが原因なのです。

 

スクリーンショット 2015-10-31 12.28.00

誰がじじいじゃ!!

 

腸と老化の関係性

スクリーンショット 2015-10-31 12.30.02

一見すると、腸と老化には何の関係も無いように思えます。老化で気になるのは表面上のことであり、皮膚の事だけと捉えてる方が多いです。

しかし、現代の調査で少しずつですが関係性が明らかになってきました。歳を重ねていく事により、若い頃はスムーズに排便があったのに歳とともに排便がうまくいかなくなるようになったと・・・。

 

老年期に入ると男女共に排便障害を訴える方が増えてきます。男性の場合若い頃は下痢などで悩まれた方が突然便秘に悩むようになります。

そして、腸にもその「老化現象」が見られるのです。

腸管壁の弾力性は10代で最も高く、年を重ねるごとに低くなっていきます。腸管壁の弾力性が弱まれば当然排便力も低下して結果的に便秘になってしまうということです。

 

スクリーンショット 2015-10-31 12.28.00

ふむふむ。ではワシのこの便秘は歳を取ったことによる筋力低下で排便が上手くいかなくなっているということなのじゃな・・・。がーーーん。

まだまだワシは現役でいたいぞーーー!

 

腸機能と筋力の向上で便秘解消

スクリーンショット 2015-10-31 12.30.02

大丈夫ですよ!博士。

歳を取ることによる便秘の原因は先ほどから述べている通り、腸機能の低下と排便するための筋力の低下にあります。つまり、そこさえ改善できれば便秘が治る可能性がアップです。

参考記事:腸機能をアップさせる方法!便秘解消のためのぜん動運動活発化

 

スクリーンショット 2015-10-31 12.28.00

腸機能の向上と筋力向上をすればいいのだな。

で、具体的に何を行えばそれらを向上し、改善できるんだ??教えておくれ。

 

スクリーンショット 2015-10-31 12.30.02

実はそこまで難しいことではありません。毎朝歩くようにしてください歳を取ると必然的に運動をする機会が減ります。また、それと同時に食事の量も減ります。

なので、食事の方で改善を求めることは難しいです。なので『毎日の散歩を日課にする』や『犬の散歩を毎日行う』など軽い運動から日課にしてください。

 

軽い運動であっても歩くことは全身の筋肉を使うので筋力の向上に繋がること間違いありません。また、食べる量を減らさないように努力してください。

よく食べてよく運動することが健康への第一歩なのです。便秘改善・腸内機能の向上もそれらを守ることにより良い方向へ動き始めるはずです。

参考記事:便秘解消のための食生活や具体的な食べ物を紹介

 

まとめ

スクリーンショット 2015-10-31 12.28.00

はーい。わかったぞ。

  • 毎日運動をする
  • 三食きちんと食べる
  • 肉と野菜をバランス良く

これらを守れば高齢者の『便秘』問題を解決できるというわけじゃな??

 

スクリーンショット 2015-10-31 12.30.02

そうですよ〜博士!!頑張って〜!

 

1
カイテキオリゴを2ヵ月間試したので、その効果を暴露する・・

Contents1 便秘持ちNさんの簡単なプロフィール2 いつ頃から便秘だったの ...

 - 便秘について