腸の「ぜん動運動」が便秘と大きく関わっている!?薬要らずの便秘解消法を紹介

      2016/06/02

スクリーンショット 2015-10-31 12.30.02

ぜん動運動とは便秘解消のために非常に重要な役割を持つ腸の働きとなります。

具体的に言うと、私たちが便やガスを排出するために腸の中を消化物が移動をしますよね、その消化物を移動させるために腸をクネクネと運動させているのです。

イメージすると、ミミズなどが移動するためにするクネクネした動きです。健康的な腸内では常にこういったぜん動運動が行われています。

 

ぜん動運動が低下するとどうなるの!?

スクリーンショット 2015-10-31 12.30.02

結論から述べますと、ぜん動運動が不十分だと腸内の消化物が上手く排出されなくなります。腸内では水分を含んだドロドロの消化物を便に変えるために水分を吸収しようとします。

なので腸に居続ければ居続けるほど、水分が無くなり便が硬くなるということです。便が固くなると、よりぜん動運動が活発でないと上手く排出することができないという悪循環に入り、結果的に便秘に繋がります。

女性が男性よりも便秘になりやすいのは、このぜん動運動の基となる腹筋力が弱いからなんですね。もしも心当たりがある方は筋力アップから始めましょう。

参考記事:女性が男性以上に便秘になりやすい理由をもっと詳しく解説

 

ぜん動運動が低下する原因

もう先ほど答えを出しましたが、ぜん動運動が不十分になる大きな原因は腹筋力の低下です。下記の記事でも高齢者のトイレ問題について書いていますが、高齢者が上手く排便できないのはぜん動運動の低下にあります。

参考記事:高齢者のトイレ問題を解消!

また、その他にもぜん動運動が低下する原因は複数あるので、まとめてみましょう!

 

生活リズムが崩れている

生活リズムは腸のリズムに表れます。つまり生活リズムが崩れていると腸のぜん動運動のタイミングが崩れるということになり、結果的に上手く排便まで消化物を運んでくれなくなります。

 

◎解消ポイント

生活リズムによるぜん動運動の低下の場合、生活リズムの改善を行う他解消法はありません。特に、寝る前に脂っこいものを食べるといった行為は必ずお止めください

皆さんが寝ている間は腸もある程度休憩タイムに入ります。そんな中、消化しにくいものを腸内に取り込んでしまうと、ぜん動運動が低下しているために上手く消化されない+移動させることができないからです。

朝・昼・晩、規則正しい食事生活をするようにし、質の良い睡眠時間を確保するように心がけてください。

 

食事・水分不足

ダイエット期間などに急激に食べなくなることがありますよね。そういった時って食べていないのにお腹に張りを訴える方がいます。

これも実は便秘になっている可能性が高いです。何も食べない、あるいは急激に食事量が減ると内蔵全体がそれに合わせて運動を低下させていきます

 

つまり少しの量で胃を満足させることもでき、ダイエットに効果的なのですが、腸に関しては良いことばかりではありません。

急激に食べなくなることで腸はぜん動運動をしなくていいと勘違いし、ピタッとぜん動運動を行わなくなります。それが結果的に便秘に繋がるのです。

 

◎解消ポイント

ぜん動運動を消化物の量に合わせて低下させていくためにもダイエット時などは少しずつ食べる量を減らしていくことが大事です。また一食抜くのではなく、一食の量を減らすようにしましょう。

つまり三食きちんと食べて健康的に痩せることが便秘予防に繋がり、ダイエットにも効果的なのです。

 

運動を行わない

ぜん動運動には腹筋力が密接に関わっていることを述べましたが、腹筋力の低下は運動を行わないことにあります。

『毎朝の通勤を歩いてみる・エレベーターを使わずに階段を使用する・週に1回ジムに通う』など、運動を行うチャンスはたくさんあります。

これらの少ししたことをやるかやらないか?で人間の筋力は大幅に低下します。筋力を上げるのは相当難しいですが、下げるのは簡単です。今ある筋力を下げないためにも軽い運動を継続することから始めましょう。

 

◎解消ポイント

毎日の日課として運動を取り入れることが大事です。一日、二日やっただけでは筋力は向上しません。筋力の低下が便秘に繋がる前に筋力を落とさないように運動を行って下さい。

 

ぜん動運動を活発にする方法

スクリーンショット 2015-10-31 12.30.02

ぜん動運動を活発化させるためには、まず、ぜん動運動を低下させる要因を無くすことから始めてください。具体的に言うと、上記のような原因を一つ一つ解消します。

  • 生活習慣を見直す
  • 食生活を改善
  • 過度なダイエットを行わない
  • 運動を日課にする
  • 睡眠は十分に確保する

 

腸を刺激しぜん動運動を促す

上記のようなことをしても全く効果がなければ、便秘薬や乳酸菌サプリメントに頼る他ありません。便秘薬で私がおすすめするのはコーラックです。コーラックについて詳しく知りたい方は下記の記事をご覧下さい。

参考記事:便秘薬のコーラックって効果あるの?

乳酸菌サプリメントは、その名の通り乳酸菌が入っています。この乳酸菌はぜん動運動を活発化するだけでなく、直接に便秘を解消してくれます。今まさに便秘で悩んでいる方に特におすすめです。

 

まとめ

スクリーンショット 2015-10-31 12.30.02

ぜん動運動の低下は年齢とともに必ず表れる現象です。そのため年齢を重ねた女性の方は特に気をつける必要があります。便秘は便が出にくくなるだけでなく、そこから様々な病気へと発展するものです。

恐いものであれば大腸がんの繋がるものも・・。放って置いていいわけ全くありません!もしも今便秘で悩まれているのなら、今すぐ病院へ行くか、便秘解消法を試すべきです。

参考記事:便秘を放って置いた結果!非常に恐い便秘からの病気

そうでなくても「ぜん動運動」を低下させないための日々の努力を怠ってはいけませんよ!

 

1
カイテキオリゴを2ヵ月間試したので、その効果を暴露する・・

Contents1 便秘持ちNさんの簡単なプロフィール2 いつ頃から便秘だったの ...

 - 便秘解消について