妊婦さんは便秘薬を飲んでも大丈夫なのか!?あまり知られていない事実を徹底解説

      2016/06/07

スクリーンショット 2015-10-31 12.30.02

お母さんにとって妊娠中は辛いことが多いです。特に初めて妊娠を経験する人にとって様々なことが不安なはず。そこにきて便秘となるとストレスが最大限に溜まってしまいます

ストレスはお腹の中の赤ちゃん、お母さんの両方に悪い影響を与えるので、なるべく控えたいところ。

子供を授かる事自体はとても幸せなことなので、妊娠期間も良い思い出を作りたいですよね。そのためにも便秘解消に励みましょう。

 

便秘解消のためにやることと言えば食生活の変化や運動です。

しかし妊婦さんが運動を行うことは難しいですよね。下記は便秘解消に役立つ食に関する事が詳しく書かれていますので、必要な方は一度お読みください。

参考記事:食生活の変化で便秘解消をする方法を解説! 

参考記事:こんな食事は腸に良くない!腸から身体を健康にする方法

 

自然にできることのみで便秘を解消できない場合は、やはり便秘薬を試す必要がありますが、そんな時、妊婦さんは便秘薬を使っても大丈夫なものなのでしょうか。

 

妊婦が便秘になりやすい理由

スクリーンショット 2015-10-31 12.30.02

女性は男性よりも便秘になりやすいという事実があります。また、その女性の中でも妊婦になると増々便秘になりやすいものです。

参考記事:女性が便秘になりやすい理由と解消法

 

Q.なぜ妊婦は便秘になりやすいのでしょうか?

妊娠すると赤ちゃんを体内で育てる準備として黄体ホルモンを分泌します。この黄体ホルモンは妊娠する上で非常に大事な成分で、このホルモンによって母体が安定します。

しかし黄体ホルモンは腸の筋肉を緩める作用があり、その結果ぜん動運動を鈍らせることになります。

参考記事:ぜん動運動って何!?ぜん動運動と便秘の関係

 

また、子供が大きくなるにつれて子宮が大きくになり腸を圧迫します。結果、便が腸を通り辛くなり便秘に発展します。こういった様々な要因により妊婦は便秘になりやすくなるのです。

 

妊娠中に便秘薬を使う場合の注意点

スクリーンショット 2015-10-31 12.30.02

妊娠中であれど便秘が酷くなれば便秘薬を使う必要があります。妊娠中にお薬を使うのは、なるべく避けたいですが、便秘によるストレスは自律神経にも影響しますので仕方ありません。

しかし、便秘薬には薬ならではの副作用があるので、まずはそこを十分に理解してください。

参考記事:本当は恐い?知らないとヤバい便秘薬の副作用

 

Q.便秘になったら必ず便秘薬を使った方が良い?

そんなことはありません。

上記でも書きましたが便秘薬を使う前の段階で治せるかどうかを確かめてみましょう。例えば軽い運動を取り入れたり食生活を変えてみたり、と。

 

Q.便秘薬は市販の物でいいの!?

市販の物を使うのは止めて下さい。便秘薬を使わないとキツい、治らないといった症状になった場合は、まずは病院に行きましょう!

また薬剤師の方と相談して使うのも止めてください!妊娠というのは普段女性しか経験をしない特別なイベントです。なので必ず病院で専門家の方といっしょに解決法を考えるのです。

 

まとめ

スクリーンショット 2015-10-31 12.30.02

妊娠中はなるべくストレスをもらわないようにしましょう。と言っても便秘はいつなるか分かりませんからね。便秘にならないための生活を心がけることが大事です。

食生活・運動等によって便秘になる確立はグンッと変わります。また、下痢で悩んでいる方も同じです。便秘と下痢は表裏一体でどちらも原因は腸にあります。

腸を元気にすることが便秘・下痢予防に繋がるのですよ。

 

 

1
カイテキオリゴを2ヵ月間試したので、その効果を暴露する・・

Contents1 便秘持ちNさんの簡単なプロフィール2 いつ頃から便秘だったの ...

 - 便秘薬について