下痢を速効で治す方法! 急にお腹が痛くなった場合の対処法

      2016/06/08

スクリーンショット 2015-10-31 12.30.02

通勤中や通学中。

特に人生の大一番など緊張するシチュエーションにて急にお腹が痛くなることってありますよね?  

 

実は私も何度も経験があります。急にお腹がキューっと痛くなり、乗っている電車で悶絶。早く次の駅についてほしいと願いながら、額に汗が・・・。  

こんな時、即効で下痢を治せる方法があればと思いますよね?    

 

ルーティンで治す

スクリーンショット 2015-10-31 12.30.02

『ルーティン』をご存知ですか?知らない方のために、まずはルーティンを説明します。  

 

ルーティンとはコレ!! Unknown

 

そう、ルーティンとは五郎丸のこと! ・・ってことではありません。

 

ルーティンとは日々の決まった動作や仕草・行動・仕事のことを指します。

 

その例えが、今話題のラグビー日本代表の五郎丸選手のキックの前の仕草です。

五郎丸選手はキック前、決まって同じ行動を取ります。本人はインタビューにて『この行動は単なるルーティンであり、その他に決まった効果はない』と言っていました。つまり、自分自身の精神を安定させるためにあるものです。

 

その他の例えとしてメジャーリーガーのイチロー選手がバッターボックスでするお決まりポーズがルーティンに当たります。超カッコいいですよね。

 

少し前置きが長くなりましたが、このルーティンこそが下痢を治める方法の一つなのです。

 

ルーティンは自分の過去の成功体験を身体に蘇らせ、精神を安定させます。

つまり、『これは下痢だな?ヤバいぞ!今から面接なのに、我慢できな〜〜〜い!!』なんていう今にも漏れそうな危機的状況下でお決まりの仕草、ルーティンを行うことでキューっとした痛みを抑えることが可能なのです。  

 

しかし、これには一つだけ欠点が。

それは、成功体験を持つまでは常にチャレンジし続けることが必要になります。下痢っぽいな?と思ったら、とりあえず何かを試し続けてください!それで治れば儲けもんです。それをルーティンとして使えます。    

 

 

お腹を温める

 『どうやってそんなルーティンを見つけるんだよ!何言ってんだコイツ』と思った方はごめんなさい。

ここからが本題なので安心してくださいね。そのルーティンになる行動として適したものを探しましたので、この中からとりあえず試してください。  

 

一つ目は『お腹を温める』です。  

下痢の原因は腸にあります。特に冷えた飲み物を飲んだ直後など、急にお腹を冷やした場合にお腹が痛くなることがあります。これは比較的多くの方が体験していると思います。

なので、まずはお腹をさすって温めてください。

 

これ重要なのは座って行うことです。立たなければいけない状況では仕方ありませんが、座ってやるのと立ってやるのとでは効果が全く違います。

このお腹をさする・温めるというルーティンは私もよく使います。成功する確立が多いのでぜひ試してみて下さい。しかし長くは効かないので、一時的な救済となるでしょう。  

 

そして注意としてお腹を温めるために温かい飲み物を飲む方がいますが、これはNG!

水分を摂るとそれだけで便意が増すので、気をつけて下さい。 単純に温かい場所に移るだけでも全く効果は違います。例えば、日陰から太陽の当たる日向に移るだけで大分便意は治まるはずです。    

 

とりあえず歩き回る

  二つ目のルーティンは『とりあえず歩き回る』です。  

これも私の体験からですが、とりあえず歩き回って下さい。先ほど立つよりも座った方がいいと書きましたが、これは立たなければならない状況下での対処法です。

 

例えば、電車内で席が空いてないなど、座ってお腹を温めたいけど、どうしても立たないといけないなんて時は、小刻みでもいいので歩き回りましょう。

すると、腸が『歩いているからまだ出したらダメなんだな』と勘違いしてくれる時があります。これも一時的なもので急にまた便意が襲ってくる時が来るので注意!    

 

無心

  3つ目は『無心』です。  

無心になりましょう。何も考えずにただただ歩く、またはお腹を温める。無心になるだけでも十分な効果が得れると思います。 トイレのことなんて考えてはいけません。

 

メモに『あ』とだけ書いて、とりあえずその文字を狂ったように眺めるのです。その時人の目を気にしてはいけません。無心になるのです。

あとは、妄想できる人は妄想も良いですよ。シチュエーションは何でもオッケーです。自分の好きなことで無心に妄想できるものなら何でもいい。とりあえずそのことだけを妄想し、頭の機能を停止させるのです。

すると脳が便をする信号を伝えなくなるので、便意が若干治まるどころか、『あれ?そういえば俺トイレ行きたかったんだ!』みたいなことになります。頑張って下さい。    

 

ルーティンがダメなら薬で治す

スクリーンショット 2015-10-31 12.30.02

ルーティンは薬が無い時に試すものであり、薬を持っているなら、さっさと飲んじゃいましょう。正直飲んだ方が早い。日本の医学を舐めたらいかんぜよ。  

 

[ストッパー 下痢止め] スクリーンショット 2015-10-26 12.36.54

 

私が一番おすすめする下痢止めの薬はストッパー下痢止めです。あの如何にも胃腸が弱そうなお笑い芸人のサバンナ高橋さんがCMしていることで有名ですが、まあ効きますよ。

どこかに出かける、ここぞという場面の前に常備しておくのが鉄則です。ストッパーは水なしで飲めるのが特徴的なので、電車の中で飲んだり・会社で飲んだり・道路で飲んだりどこでも飲めます。    

 

まとめ

スクリーンショット 2015-10-31 12.30.02

今回は、危機的状況下で如何にして即効で下痢を治すか?というタイトルでした。  

 

一つ言えることは、常日頃から『下痢の原因になるようなことをしてはいけない』ということです。日頃の生活から腸にストレスを与えないことはもちろん、食生活などにも注意をしなければなりません。  

また、ストレス以外に緊張から決まった場所、時間で下痢になりやすい方は存在しますので、そういった場合は無理をしてはいけません。

薬を常備持っておくことも大事です。もしも忘れてしまった場合は、あなた独自のルーティンを試し、トイレまで保つ必要があります。とりあえず今日も頑張れ!!  

 

1
カイテキオリゴを2ヵ月間試したので、その効果を暴露する・・

Contents1 便秘持ちNさんの簡単なプロフィール2 いつ頃から便秘だったの ...

 - 下痢について