厲兌(れいだ)?便秘解消に効果的な5つの足のツボを紹介!

      2016/06/08

スクリーンショット 2015-10-31 12.30.02

今回は便秘解消に効果的な5つの足のツボをご紹介します。

 

「ツボ」と聞いたら、最初に頭に思い浮かぶのは足周辺ではないですか?(これって私だけかな??)それだけ様々な効果あるツボが足に集中しているということです。

そして今回は足の便秘解消に効果的なツボを紹介しますが、それ以外にも便秘解消に効果的なツボが存在するので、気になる方は一度ご覧下さい。

参考記事:手にある便秘解消に効果的なツボを紹介!方法を解説

参考記事:背中のツボを押すだけで便秘を解消できる!?

参考記事:効果抜群?お腹にある便秘解消に効果的なツボ

 

では、実際に画像を見ながら解説していきます。

 

厲兌(れいだ)

スクリーンショット 2015-10-31 12.30.02

厲兌(れいだ)は足の人さし指のところに位置しているツボです。

 

cc-library0100111304y7zl

 

厲兌(れいだ)をマッサージしてみて痛みを感じる方は胃腸に何かしらの不調があるかもしれません。思い当たる節はありませんか?

 

その痛い部分をつまんで持ち上げるようなイメージでマッサージを行って下さい。

便秘解消の他にもむくみ改善効果も期待出来るツボです。指で押しにくいなぁと思う方は、綿棒でそのツボを刺激するのもいいですよ。

 

湧泉(ゆうせん)

スクリーンショット 2015-10-31 12.30.02

湧泉(ゆうせん)の位置は足の人差し指と中指の間のところから指3本分くらい下がった土踏まずのところに位置しています。

 

足の裏

 

湧泉は腸の反射区と呼ばれるツボであり、図にあるように上行結腸・下行結腸、そして肛門と書かれているところ全てが腸に反応するという正に便秘に効果あるツボです。

 

マッサージ方法ですが、まずは湧泉から刺激していきます。なぜかというと、湧泉には自律神経を整える働きがあるからです。両足の湧泉を3秒間ずつ、ぐーっと押してください。

マッサージしましたか〜?

 

次に腸の反射区を刺激していきます。まずは腸の入り口である右足の上行結腸から。

この部分が硬い方は便秘にかなり苦労されていのではないでしょうか?この図に従ってスーっと移動させてしっかりほぐしてあげてください。

それから左足の下行結腸の方に移ります。こちらもスーっと移動させながらほぐしてあげてください。終わりましたか?この流れを3回は繰り返しましょう。

 

太衝(たいしょう)

スクリーンショット 2015-10-31 12.30.02

太衝(たいしょう)は足の甲にあるツボです。位置は親指と人差し指の間から指3〜4本くらい下がったところにあります。

 

足 のコピー

 

このツボには女性必見の驚きの効果があります!それは美脚効果・むくみ・足やせの効果です!一石二鳥どころの騒ぎではありませんね。

マッサージ方法はその太衝を親指でほぐすように息を吐きながら揉み解す感じでマッサージしてください。その時は息を吐きながら行うとより高い効果が見込めます。

 

足の三里

スクリーンショット 2015-10-31 12.30.02

こちらは珍しい膝のツボです。位置は膝のお皿から指4本分下に行った外側に位置しています

 

aa1d9f00792858dc03fe3b7077a9170e_s

 

少し圧迫されるような痛みがあるところです。便秘解消の他に爪や肌をきれいにする・体力増強・むくみの解消などといった様々な効果があり「万能のツボ」と呼ばれています。

マッサージ方法は薬指・中指で足の三里を刺激してあげましょう。押してマッサージするというよりは、こねるようにマッサージしてあげてください。

 

三陰交(さんいんこう)

スクリーンショット 2015-10-31 12.30.02

三陰交(さんいんこう)は足のくるぶしから指3本分くらい上に位置しています。

 

fa981953946714b64daf0c13916b1752_s

 

消化器・腎臓・肝臓などの内臓器官にも効果あるツボです。むくみ・生理不順・生理痛にも効果があり女性特有の悩みを解消するのに適したツボです。

マッサージ方法は、こちらも押してマッサージというよりも左右・上下に揺らしてマッサージしてあげるといった感じです。揺らしながら揉んであげるとより良い効果があります。

 

まとめ

スクリーンショット 2015-10-31 12.30.02

以上で便秘解消に効果的な足のツボの紹介が終わりました。

便秘解消だけではなく、女性の悩みを解消することもできる効果あるツボなので、空き時間にでも少しマッサージしてみてください。

 

1
カイテキオリゴを2ヵ月間試したので、その効果を暴露する・・

Contents1 便秘持ちNさんの簡単なプロフィール2 いつ頃から便秘だったの ...

 - 便秘解消について