家でも出来る!?便秘解消に効果ある5つのマッサージ
2016/06/08
普段から便秘に悩まされているあなた!
胃がキリキリしたり張った感じ、重さを感じたりするのは憂鬱ですよね・・
そんなあなたに今回はサプリメント、食事制限などせずに便秘解消できるマッサージ法をご紹介いたします。
サプリメントや食事制限は効果が高い分、人によっては体調を崩すなどの副作用がありますからね、なるべく自然に便を出せるようにしましょう。
「の」の字マッサージ
便秘解消のマッサージとして最も有名なのがこの『の』の字マッサージです。お腹を「の」の字にマッサージをするのですが、なぜ効果的なのか?
それは腸管が「の」の字のような形をして肛門まで繋がっており、それを時計回りでマッサージしてあげることで腸を刺激できるからです。
[マッサージ方法]
- 仰向けに寝た状態になる
- 腰を浮かせるために間に物を置く(クッション・座布団など)
- そこから手の腹でお腹を優しく押す
- 時計回りに、15週〜30週繰り返す
こうすることで腸に刺激を与え腸のぜん動運動が活発化し、便通が良くなります。
便秘解消ねじりマッサージ
先ほどのマッサージは仰向けに寝ないとできないものですが、このマッサージはオフィスや外に出ている時等でもできるマッサージです。
[マッサージ方法]
- 姿勢を正して椅子に座る
- お腹を凹ませて、お尻に力を入れます(お尻を締めるようなイメージ)
- そこから左右に状態を捻る
このマッサージで腸が捻れることにより、ぜん動運動を促すことができます。
ガス抜きマッサージ
便秘の症状として、ガスが溜まってお腹の張り・苦しさを感じることがあります。おそらく便が出ない次に苦しい症状ですよね。
次のマッサージはそのガスを解消するマッサージです。「大腸の曲がり角」と言われているポイントをマッサージしてガス抜きを行います。
[マッサージ方法]
- まずは仰向けに寝て、膝を曲げます。
- 下記の1〜5を押していきます。
*押す時は息を吐いて、離すと腹式呼吸を行ってください*
[マッサージする順番]
- 腰の骨盤の右側
- 肋骨の右下
- 肋骨の左下
- 腰の骨盤の左側
- ぼうこう部分
の順番で行って下さい。
仰向けバタバタガス抜きマッサージ
こちらもガス抜きマッサージです。このマッサージは手軽に短時間で出来るので家事の最中や寝る前のちょっとした時間を有効活用できますよ。
[マッサージ方法]
- 仰向けに寝転がり、膝を曲げます。
- 両足をバタバタさせて、かかとをお尻に軽く当たるように刺激
この運動をすることによって、大腸が刺激されてガス抜きができます。
骨盤S字マッサージ
便秘の時に腰がズーンと重たい感じを経験した事がありますか?
それは腸に溜まっている便が骨盤を圧迫しているからなのです。このマッサージはその骨盤を刺激してぜん動運動を促すマッサージです。
[マッサージ方法]
- 左の骨盤に指を2〜3本置く
- 少し強い力で、S字を描きながら恥骨に向かってマッサージしていきます。
まとめ
以上が便秘解消に効果ある5つのマッサージとなります。
空き時間や仕事のちょっとした休憩時間、体を動かすついでに便秘解消マッサージを生活の中に取り入れることで苦しい便秘とおさらばできます。
また、それら便秘解消のマッサージをルーティンにすることで、そのマッサージをすれば必ず便秘が解消されるといった精神的安定にも繋がりますよ。
参考記事:下痢を治すのにも効果的なルーティンとは?
またマッサージ以外に便秘解消に効果的なツボも何個か紹介しているので、あくまで自然体で便秘を治してみたい!という方は下記の記事をご覧下さい。(酷かったらサプリに頼るように!)
参考記事:マッサージしながらできる便秘解消に効果的な背中のツボ
-
1
-
カイテキオリゴを2ヵ月間試したので、その効果を暴露する・・
Contents1 便秘持ちNさんの簡単なプロフィール2 いつ頃から便秘だったの ...